ケツメイシの『旅人』とパウロ・コエーリョの『アルケミスト』。私が100カ国の旅を貫徹する際におともにさせていただいた作品です。
『旅人』という歌には、「今はまだ目的が見つかっていないけれども、新しい一歩を踏み出すことで何かを変えたい」という気持ちを後押ししてもらいました。ボリビア・ウユニ塩湖で一人歩きながら『旅人』を歌ったことは良い思い出です。
『アルケミスト』は、言わずと知れた世界的大ベストセラーの物語。スピリチュアル関連の本を読み漁っていたころに出会いました。ローカルバスでの中米7カ国縦断の旅を終えたあと、飛行機の中で読み直し、心の声に従うことを決めて、その後の100カ国への旅につながりました。
旅に出たらどうなるか、会社を辞めたらどうなるか、その先に何があるかは誰も分かりません。確実に残るのは「やった」という事実。自分の奥底から湧き上がる思いに従ったということ。
以前、近畿大学で3年間講演をさせていただいたことがあり、2年連続でお話しした内容をご紹介させていただきます。
マズローは自己実現が人間にとって最上級の欲求としましたが、現代の日本はすでに豊かな社会。自己実現を目指そうと言われてもあまりピンと来ません。そこで、現代においては、まず生存欲求があるのは同じですが、次に自己実現、そして一番上には社会貢献が来るのではないかと思いました。
自分以外の多くの誰かが自分のやったことで幸せになる。そう考えたときに、初めて実感として会社をやっている意義を、人生の目的を再認識できたのです。
しかし、自分が満たされていない状態ではどうでしょうか?本当は思う存分旅がしたいと思っているにもかかわらず、時間が取れずに悶々とした日々を過ごしているとしたら、自己実現はおろか、社会貢献にまで視野が広がらないと思います。
なので、まずは生存欲求を満たしていくこと。ゆとりのある生活、旅に出られる時間、良い人間関係など、根源的な生物としての欲求を第一に満たすことです。それにより初めて、日々の心配事から解放され、本当にやりたいと思っていたことができる余裕が生まれます。また、スピリチュアル的にいえば、自分の心模様と同じ現実が目の前に現れるため、健全な心は最も大事ということになります。
そんなことに気付かせていただくきっかけになった、『旅人』と『アルケミスト』でした。これからも人生に迷ったときには思い出したいと思います。
ケツメイシの『旅人』
https://youtu.be/oZMVzXEUZTs
パウロ・コエーリョの『アルケミスト』
https://amzn.to/4akTdZ6